第2回介護支援専門員のためのミニ勉強会は、多くの皆様にお越しいただき無事盛会のうちに終了することができました。
今後とも能登脳卒中地域連携協議会にご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
以下は終了いたしました今回の開催記録です。
石川県の医療計画・医療連携事業として始まった能登脳卒中地域連携協議会では、2016年より「生活期連携推進委員会」を立ち上げ活動してきました。
つきましては昨年度に引き続き生活期の脳卒中に関する「介護支援専門員のためのミニ勉強会」を開催する運びとなりました。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
開催日時: 2025年8月20日(水)18:30~19:10
開催場所: 恵寿総合病院イノベーションハブ またはZoomによるオンライン参加
テーマ : 病院と地域をつなぐ ~回復期リハビリテーション病棟の役割~
講師 : 恵寿総合病院 理学療法士 川畑 真司
概要、お申込み方法は次のPDFファイルを掲載しましたので、ダウンロードにてご確認をお願いします。
今回は現地参加とZoomでのハイブリット開催といたします。
なお、当日の出欠につきましては、ご面倒ですがメールまたはFAX(別紙)にて8月19日(水)までにご連絡をお願いいたします。
各所属長におきましては、職員に周知の程よろしくお願いいたします。
【ZOOM接続先】
ミーティングID
パスコード
URL
つきましては昨年度に引き続き生活期の脳卒中に関する「介護支援専門員のためのミニ勉強会」を開催する運びとなりました。
ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
開催日時: 2025年8月20日(水)18:30~19:10
開催場所: 恵寿総合病院イノベーションハブ またはZoomによるオンライン参加
テーマ : 病院と地域をつなぐ ~回復期リハビリテーション病棟の役割~
講師 : 恵寿総合病院 理学療法士 川畑 真司
概要、お申込み方法は次のPDFファイルを掲載しましたので、ダウンロードにてご確認をお願いします。
今回は現地参加とZoomでのハイブリット開催といたします。
なお、当日の出欠につきましては、ご面倒ですがメールまたはFAX(別紙)にて8月19日(水)までにご連絡をお願いいたします。
各所属長におきましては、職員に周知の程よろしくお願いいたします。
【ZOOM接続先】
ミーティングID
パスコード
URL