平成28年5月25日(水)19時より恵寿総合病院 本館4階会議室で第1回生活期連携推進委員会が開催されました。
川北会長より、能登脳卒中地域連携における生活期の問題点を指摘し、改善することを目的に生活期連携推進員会を立ち上げ、まず医療と介護をつなぐ情報提供用紙の地域での統一化について取り組むことにするとあいさつがありました。
引き続き、目的の確認・委員長の選出・活動計画について活発な意見交換が行われました
能登脳卒中地域連携協議会管理局
〒926-8605
石川県七尾市富岡町94番地
TEL:0767-52-3211
平成28年5月25日(水)19時より恵寿総合病院 本館4階会議室で第1回生活期連携推進委員会が開催されました。
川北会長より、能登脳卒中地域連携における生活期の問題点を指摘し、改善することを目的に生活期連携推進員会を立ち上げ、まず医療と介護をつなぐ情報提供用紙の地域での統一化について取り組むことにするとあいさつがありました。
引き続き、目的の確認・委員長の選出・活動計画について活発な意見交換が行われました